診療時間の変更について

2023年6月1日より診療時間を下記に変更いたします。

平日 9:30~13:00  14:30~19:00

土日 9:30~13:00  14:30~17:00

大変ご不便をおかけいたしますがご了承いただきたく存じます。

安心して受診いただくために

ようやくWITHコロナ生活にも順応してきた昨今、医院での感染症対策は引き続き十分な配慮をしておりますのでご安心ください。従来から飛沫対策として医療用空気清浄システムや各ユニットに口腔外バキュームを設置しておりますし、滅菌システムもクラスBの基準を満たすものや、切削器具専用のオートクレーブなど、万全を期しております。また待合室や診療室での混雑を回避するためにご予約を制限させていただいておりますので、お取りいただいたご予約はお守りいただけると、より安全な体制で治療が受けれるかと思います。診療時間は平日20:00までとなっており、皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご協力をお願い申し上げます。(2023年6月以降平日19:00まで 土日17:00までに変更となります)

▷ フォレスト歯科矯正歯科の感染症対策について

研究協力のお願い

 

昭和大学では、下記の臨床研究(学術研究)を行います。研究目的や研究方法は以下の通りです。この掲示などによるお知らせの後、臨床情報の研究使用を許可しない旨のご連絡がない場合においては、ご同意をいただいたものとして実施されます。皆様方におかれましては研究の趣旨をご理解いただき、本研究へのご協力を賜りますようお願い申し上げます。

この研究への参加を希望されない場合、また、研究に関するご質問は問い合わせ先へ電話等にてご連絡ください。

 

不正咬合患者の矯正治療により生じた下顎頭骨添加および円板整位に関する検討

1.研究の対象および研究対象期間

2005年1月5日から2022年12月31日までに、フォレスト歯科矯正歯科にて矯正治療を受け、治療を終了した方

2.研究目的・方法

フォレスト歯科矯正歯科では、歯列矯正治療前後で顎関節のMR検査を行い、顎関節の状態を把握しながら治療を行っています。顎関節の状態は変わらずに、歯列の矯正治療を終える症例が多い中、下顎頭の骨添加や顎関節円板整位ができた症例も少なからず経験しております。円板整位を促しつつ下顎頭に骨添加が生じれば、円板と下顎頭とのあらたな位置関係が生じ、それにより矯正歯列の長期安定化を図ることができると考えられます。顎関節円板や下顎頭に変化が生じる症例の特徴や傾向の把握は顎関節部の変化を含む治療の予後予測を可能にします。そこで本研究の目的は、フォレスト歯科矯正歯科で歯列矯正治療を行った患者さんにおいて、下顎頭骨添加や円板整位が生じた症例について、その要因を解明することです。

 

研究期間

昭和大学における人を対象とする研究等に関する倫理委員会審査後、委員会から発行される「審査結果通知書の承認日」より、研究機関の長の研究実施許可を得てから2024日年3月31日までです。

 

3.研究に用いる試料・情報の種類

年齢、性別、問診表、治療内容、口腔内写真、頭部 X 線規格画像、パノラマ X 線画像、コーンビーム CT 画 像、MR 画像、口腔内模型

4.外部への試料・情報の提供

個人情報の保護のため、取得した診療情報は個人情報管理責任者が個人の氏名、生年月日、電話番号、また診療情報等、個人を識別できる情報を削除し符号化の上、対応表を作成します。得られた診療情報、対応表および解析結果は各施設内の外部から切り離されたコンピューター内に保存されます。また、符号化した情報は、フォレスト歯科矯正歯科から昭和大学歯学部歯科矯正学講座へ送付されます。

提供元は、得られた全ての情報を本研究終了時に研究の中止または終了後少なくとも5年間、あるいは研究結果発表後3年が経過した日までの間のどちらか遅い期日まで保存・管理します。提供先は、得られた全ての情報を提供先の所属長森田 憲司の責任において研究終了後5年間保存・管理します。得られた成果は、個人情報保護に配慮したうえで学会や論文に発表されます。

5.研究組織

昭和大学歯学部

フォレスト歯科矯正歯科

 

6.お問い合わせ先

本研究に関するご質問等がございましたら下記連絡先までお問い合わせ下さい。 ご希望がございましたら、他の研究対象者の個人情報及び知的財産の保護に支障がない範囲内で、研究計画書及び 関連資料を閲覧することが可能ですのでお申し出下さい。 また、情報が当該研究に用いられることについて患者さんご本人もしくは患者さんの代理人の方にご了承いただけない場合には研究対象といたしませんので、下記連絡先までお申し出ください。その場合でも患者さんに不利益が生じることはありません。

 

 照会先および研究への利用を拒否する場合の連絡先

所属:フォレスト歯科矯正歯科       氏名:森田 明子

住所:114-0021 東京都北区岸町1-2-13 山崎ビル  電話番号:03-5963-6646

 

研究責任者:中納 治久

所属:昭和大学歯学部歯科矯正学講座    氏名:中納 治久

  住所:東京都大田区北千束2-1-1    電話番号:03-3787-1151 内線262

 

研究代表者:中納 治久(昭和大学歯学部歯科矯正学講座)

新型コロナウイルス感染防止のお願い

以下に該当される方の診察は控えさせていただくことがあります。

1. 過去二週間以内に37.5°以上の発熱があった 
2. 咳が出る             
3. 倦怠感やその他不調がある        
4. 同居する人に発熱・咳などの症状がある    
5. 同居する人が自宅隔離を要請されている         
6. 味覚嗅覚に異常がある                  
7. コロナウィルスに感染している・感染していた          
8. 周囲にコロナウィルスに感染している・していた方がいる      

当院スタッフ一同全力で感染拡大を防ぐ努力をしてまいりますので、ご不便をおかけして大変恐縮ではございますが、ご理解ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
また、来院の際は、マスクの着用をお願いいたします。

 

フォレスト歯科矯正歯科 院長 森田 憲司

フォレスト歯科のフィロソフィー。安心して治療を受けられ、心から満足して「いただける」医院にする。来院を楽しみにしていただけるような医院にする。生涯を「ともにする」パートナーになる。 フォレスト歯科のフィロソフィー。安心して治療を受けられ、心から満足して「いただける」医院にする。来院を楽しみにしていただけるような医院にする。生涯を「ともにする」パートナーになる。
診療方針
  • 患者さんが落ち着ける空間・気軽に質問などができる雰囲気の中で、患者さんの訴えを受け止め、求める治療のゴールを提供できるよう努めます。私達の目指す歯科診療は歯の痛みを取る、歯を綺麗に見せる、だけではありません。
理想の治癒像
  • 理想の治癒像とは、患者さんのお口の中が健康で長期にわたって安定しており、快適に過ごせる状態であると考えています。そのために必要な治療については、こちらのページで詳しくご説明いたします。

学会・セミナー 〜更新情報〜

こちらでは学会・セミナーに関する情報を掲載しております。